立体写真編
人間の目は左右に6〜7cmはなれており、それぞれの目にうつる景色の違いにより立体感を頭の中で作り出しています。
3D-Coolは、2台のカメラを5cm離して取り付けており、左のカメラで撮影された画像を左の目で、右のカメラで撮影された画像を右の目で見ることで、立体感のある写真として見ることができます。したがって、カメラを縦位置にして撮影することはできないことに注意してください。
3D-Coolで撮った2枚の左右の写真を立体写真として見るためには、いくつかの方法があります。
Webを「立体写真の見方」で検索してみてください。多くのページが見つかります。たとえば下記のページが参考になります。
スマートフォンやタブレット端末を使うと、紙に印刷することなく、手軽に楽しむことができます。
1.平行法と交差法
右目用の写真と左目用の写真をディスプレイに表示したりプリンタで紙に印刷したりして、それを直接見る方法ですが、少し練習が必要です。
平行法は、右目用の写真を右に、左目用の写真を左に置いて、それぞれの目を遠方を見るようにして、まっすぐにそれぞれの写真を見ます。
交差法は、右目用の写真を左に、左目用の写真を右に置いて、目を寄せるようにして見る方法です。
平行法は、目と目の間隔以上に写真の間隔を離すことができないので、あまり大きな写真を見ることはできませんが、交差法はそれよりも大きな写真を見ることができるのが利点です。
2.ステレオビューワーで見る
平行法で写真を見る方法として、「ステレオビューワー」という器具が販売されています。これは、レンズで写真を拡大することで大きな画像を見ることができ、左右それぞれの目に対応する写真だけが見えるようになっています。ですから、特に練習することなく、誰でも簡単に立体写真を楽しむことができ、立体写真を楽しむための必需品とも言えるでしょう。
ステレオビューワーについては、下記のサイトで紹介しています。
3.赤青メガネで見る(アナグリフ方式)
赤と青のメガネをかけることで、左右の目に視差のある画像を見せて立体感を得ることができる方式です。
左右の画像から、アナグリフ方式の画像を作るアプリと、赤青メガネが必要となります。
赤青メガネの購入については、下記に紹介しています。
アナグリフ方式は、色は不自然になりますが、大きな画像を見ることができるメリットがあります。Youtubeでも、「アナグリフ」で検索すると数多くのアナグリフ方式の3D動画が見つかります。